新着
掲示板
10/06 16:10
パブリック
 10月3日から4日、5年生が朝日少年自然の家に宿泊体験学習に行きました。1日目の主な活動はツリーアドベンチャー、野外炊飯、キャンプファイヤー、2日目の活動は、野外炊飯と公園巡りウォークラリーです。途中、雨に降られることも多少ありましたが、子どもたちは元気に活動していました。協力しながら、薪を焚いて作ったカレーライス、小雨が降る中でしたが、キャンプファイヤーで踊ったマイムマイム、たくさんのいい思い出ができたことでしょう。この体験学習で学んだ「協力すること」を今後の学校生活に活かしていってほしいです。      
 6年生で出前講座を行いました。理科の「大地のつくり」の学習に関連して、県立博物館の学芸員の方に「東根付近の大地の成り立ち」についてお話をいただきました。地層に含まれているものを見ると、その土地が何万年前にできたものか、その当時の気候はどうだったのかなどを知ることができます。約1500万年前に山形の大地ができたこと、東根付近はもともと海だったことなどを教えていただきました。世界最大といわれ、村山市の山で発見された「ヒトデ」の化石(レプリカ)、また大江町で当時の小学6年生が発見した「ヤマガタダイカイギュウ」の頭部の化石(レプリカ)、その他数種類の化石を見せていただきました。子どもたちは、化石を持ったり触ったりしながら、地層の学習と山形の土地のでき方が深く関係していることを改めて認識したようでした。           
掲示板
09/24 17:04
パブリック
 朝、窓を開けると涼しい風が入り、学習に集中できる季節となりました。1年2組は、ひとり1台のパソコンを使い、国語の学習をしました。自分のペースで問題を解き答えも確かめられるので、集中して取り組む姿が見られました。4年生では、「空気でっぽう」を使い、飛び出る球を見て「とじこめた空気」について考えをめぐらせていました。3年生は、コーディネーション運動教室がありました。ウェルベースむらやまから講師の方をお呼びし、体を思い通りにコントールする力を高めるために、体の動かし方を教えていただきました。               
掲示板
09/20 14:40
パブリック
 校地内に不審者が侵入した想定で、訓練を行いました。不審者侵入の連絡が入り、教室では担任の指導の下、机でバリケードを作り、子どもたちは静かに教室中央で待機しました。訓練が終わった後、体育館で警察の方のお話を聞きました。登下校中に、もし知らない人に声をかけられたとき、自分の身をどのように守ったらよいかを詳しく教えていただきました。繰り返し訓練をして、落ち着いて「いかのおすし」の行動をすることが大切だと学びました。普段から大きな声であいさつをすることも、自分の身を守ることにつながるという話もしていただきました。        
掲示板
09/17 16:05
パブリック
 今年の「十五夜」は9月17日(火)です。きょう、給食では「お月見メニュー」をいただきました。わかめごはん、あんかけうさぎ型バーグ、ツナ大根サラダ、お月見団子汁に十五夜デザートがつきました。天気予報では、今晩晴れそうなので中秋の名月が見られそうです。お月見ができるといいですね。  
掲示板
09/17 16:05
パブリック
本日、山形県内で勤務されている消防士の方をお招きして火災予防教室が行われました。 消防士が来るまでの間にどのように命を守るのか一緒に考えました。 家庭でも行える火災予防を教えていただいたので,これから実践していきたいと思います。
 9月10日(火) 創立記念式を行いました。児童代表のことばでは、6年生が大森小の好きなところを2つ紹介してくれました。ひとつ目は学年、男女問わずみんなが仲良く遊んでいること、2つ目は、きれいで明るい校舎のことです。校長先生の式辞では、14年前に大森小学校が建設された当時のいきさつのお話があり、その後、建設当時から現在まで、大森小を担当してくださっている「前田建設工業」の方より、大森小の校舎建設にかかわるお話をしていただきました。子どもたちは、自分たちが学んでいる校舎やグラウンドの中に、建設をしてくださった方々の思いや様々な秘密が隠されていたことを知り、ますます大森小学校が大好きになったようでした。              
 8月29日(木)は、6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。喫煙防止教室や、SNSに関する講話に共通する問題も多数あり、意識して生活していく必要があると実感したようでした。  「禁止薬物は持っているだけで重罪です」「最初の一度に手を出さない」 このキーワードを忘れずに生活していきたいと強い意志をもった子ども達です。         
掲示板
08/23 11:46
パブリック
 2学期の始業式を行いました。始めに4年生の代表児童が2学期にがんばることを発表しました。1つは総合の学習で「地球のみんなが安心して生活していくにはどうしたらよいかを深く学びたい」ということ、2つ目は、「自分の考えを自分から伝えていくことをがんばりたい」とのことでした。校長先からは、2学期は特に「笑顔になる言葉」を使って、元気・本気・笑顔いっぱいの大森っ子であふれる学校生活にしてほしい、というお話がありました。最後に全校児童で校歌を元気に合唱しました。久しぶりに登校し、友だちとニコニコしながら会話をしている子どもたちの様子を見ると、よい2学期のスタートが切れたようです。       
 7月27(土)28(日)に6年生の学年行事「学校宿泊」がありました。27日の夜は、保護者で準備したお化け屋敷に子どもたちの叫び声が学校中に響き渡りました。恐怖におびえる子どもたちのリアクションにお化けたちは大満足!?子供もあと名も楽しい夏の思い出となりました。
7月24日に,少年サポートセンター最北・村山警察署の方をお招きして,PTA文教部主催の教育講演会「SNSから子どもたちを守るために」が開催されました。午前中に講演を聴いた5・6年生の子どもたちは,SNSの危険性が思ったよりもずっと身近にあり,他人事ではないということに驚きながら話を聴いていました。その後,保護者向けに行われた講演会では,「県内のSNS犯罪被害者は,小学生が多くなってきていること」「脳の成長期である小学生の時期に長時間SNSに触れることで,理性が育たず、我慢がきかなくなること」など,保護者として知っておくべき話をたくさん聴くことができました。参加した方同士で,お子さんの具体的な姿を思い浮かべながら「大森小学校 情報端末利用のルール」を話し合うことができ,学びの多い時間となりました。
掲示板
07/25 14:01
パブリック
 1学期の終業式が行われました。代表児童より「1学期がんばったこと」についての発表がありました。算数の勉強や通学班長としての行動、委員会の仕事をがんばったとのことでした。校長先生からは、1学期に「挑戦したこと」の中から大きく2つのことについてほめていただき、夏休み中に取り組んでほしいこと3つについてお話がありました。子どもたちは全員、真剣なまなざしでしっかり話を聞くことができ、成長を感じました。2学期の始業式は8月23日(金)です。    
 18日(木)に6年生を対象にチーム「薬らん坊」の皆様および、つばさ皮膚科の橋本医師より、喫煙防止教室が行われました。たばこの恐ろしさや怖さを実感した講話となりました。「どくだらけ あけてはダメよ! たばこ待て」この言葉を忘れないと決めた子どもたちです。       
 22日(月)は、6年生が1年生を相手にブックトークを行いました。「いつも読むお気に入りの本もいいけど、新しい本にも手を広げてくれたら嬉しい。」という感想になった6年生のみなさんです。ブックトークが終わった後の1年生の笑顔が素敵でした。         
掲示板
07/08 14:20
パブリック
7月4日、2年生の生活科の学習で「生きものはっけん」をテーマに、大森小学校そばの野川に生き物を探しに行きました。バッタやダンゴムシ、トンボなどさまざまな生き物を捕まえ、観察しました。子どもたちは、身近にいる小さな生き物たちに、目を輝かせていました。
掲示板
07/03 18:24
パブリック
  体育委員会主催の「キャッチボール体験会」が行われました。子どもたちが、グラウンドいっぱいに広がってキャッチボールを楽しみました。  
掲示板
07/03 18:24
パブリック
 7月2日、音楽集会委員会による「七夕集会」が行われました。「七夕さま」の歌、代表の人から願い事発表、七夕に関するクイズをして、楽しみました。