新着
掲示板
10/06 16:10
パブリック
 10月3日から4日、5年生が朝日少年自然の家に宿泊体験学習に行きました。1日目の主な活動はツリーアドベンチャー、野外炊飯、キャンプファイヤー、2日目の活動は、野外炊飯と公園巡りウォークラリーです。途中、雨に降られることも多少ありましたが、子どもたちは元気に活動していました。協力しながら、薪を焚いて作ったカレーライス、小雨が降る中でしたが、キャンプファイヤーで踊ったマイムマイム、たくさんのいい思い出ができたことでしょう。この体験学習で学んだ「協力すること」を今後の学校生活に活かしていってほしいです。      
 6年生で出前講座を行いました。理科の「大地のつくり」の学習に関連して、県立博物館の学芸員の方に「東根付近の大地の成り立ち」についてお話をいただきました。地層に含まれているものを見ると、その土地が何万年前にできたものか、その当時の気候はどうだったのかなどを知ることができます。約1500万年前に山形の大地ができたこと、東根付近はもともと海だったことなどを教えていただきました。世界最大といわれ、村山市の山で発見された「ヒトデ」の化石(レプリカ)、また大江町で当時の小学6年生が発見した「ヤマガタダイカイギュウ」の頭部の化石(レプリカ)、その他数種類の化石を見せていただきました。子どもたちは、化石を持ったり触ったりしながら、地層の学習と山形の土地のでき方が深く関係していることを改めて認識したようでした。           
掲示板
09/24 17:04
パブリック
 朝、窓を開けると涼しい風が入り、学習に集中できる季節となりました。1年2組は、ひとり1台のパソコンを使い、国語の学習をしました。自分のペースで問題を解き答えも確かめられるので、集中して取り組む姿が見られました。4年生では、「空気でっぽう」を使い、飛び出る球を見て「とじこめた空気」について考えをめぐらせていました。3年生は、コーディネーション運動教室がありました。ウェルベースむらやまから講師の方をお呼びし、体を思い通りにコントールする力を高めるために、体の動かし方を教えていただきました。               
掲示板
09/20 14:40
パブリック
 校地内に不審者が侵入した想定で、訓練を行いました。不審者侵入の連絡が入り、教室では担任の指導の下、机でバリケードを作り、子どもたちは静かに教室中央で待機しました。訓練が終わった後、体育館で警察の方のお話を聞きました。登下校中に、もし知らない人に声をかけられたとき、自分の身をどのように守ったらよいかを詳しく教えていただきました。繰り返し訓練をして、落ち着いて「いかのおすし」の行動をすることが大切だと学びました。普段から大きな声であいさつをすることも、自分の身を守ることにつながるという話もしていただきました。        
掲示板
09/17 16:05
パブリック
 今年の「十五夜」は9月17日(火)です。きょう、給食では「お月見メニュー」をいただきました。わかめごはん、あんかけうさぎ型バーグ、ツナ大根サラダ、お月見団子汁に十五夜デザートがつきました。天気予報では、今晩晴れそうなので中秋の名月が見られそうです。お月見ができるといいですね。