2020年12月の記事一覧
2学期終業式
2月24日(木) 2学期の終業式がありました。
今回は3年生の代表児童による「2学期をふりかえって」の発表です。
総合学習で行ったりんごに関わる作業や、運動会が心に残っているそうです。くじけずにチャレンジした経験も話してくれました。
校長先生のお話は、2学期の行事や学習でのみんなのがんばりを、写真とともに振り返ってくださいました。
今年の大森小学校の漢字は・・・
行事などで工夫して活動を行い、新しいやり方を創ってきた大森小の子どもたち。そして今年は、創立10周年。「創」という字に決まりました。
話の聞き方もとても上手でした。みなさん、よいお年をお迎えください。そして、1月8日(金)の始業式の日には元気な笑顔をみせて下さい。
若手塾 教師エレベーター編
11月30日、12月21日の2回に分けて、「教師エレベーター」と名付け、若手の先生方に、学年主任の先生から、様々なお話をしていただきました。
内容は、児童理解に関すること、学習指導に関すること、職員間のコミュニケーションについてなど、様々ですが、学年主任の先生方の得意分野と個性を生かし、中身の濃いお話をしていただきました。
途中、若手の先生からどんどん質問が飛び出し、会はとても盛り上がりました。大森小の先生方は、とても前向きに学び続けています。
3年学習発表会
12月11日(金)に、3年生の学習発表会がありました。
3年生は、春からずっとりんごについて学習を行ってきて、先日収穫を行いました。そこで、実習させていただいたりんご畑の方や、りんごについてご指導していただいたりんごの先生をお招きして「感謝の会」を実施する予定です。この日は、その「感謝の会」のリハーサルを保護者の方に見ていただきました。
はじめは、合奏です。3年生で初めて学習したリコーダーなどを使って、2曲を発表しました。
次に、マット運動、縄跳び、一輪車、コマ回し、ダンスなど、3年生になってから学習しできるようになった技の発表を行いました。
最後に、りんごの学習の創作劇を披露しました。
どの発表も、学習の様子や力がついたことがよく伝わる素晴らしいものでした。15日の本番では、きっとりんごの先生も喜んでくださると思います。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
2年学習発表会
12月4日(金)2年生の学習発表会が行われました。
2年生は、春からずっと生活科で町探検を行ってきました。その中で発見した町の「もの」「こと」「ひと」の素敵をまとめ、新聞やペープサートなどで発表しました。
たくさんの保護者の方に見ていただきながら、堂々と上手に発表できました。
参観いただいた保護者の皆様、ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。
1年わくわく秋ランド
12月1日(火)に、1年生の学習発表会に替わる発表会として「わくわく秋ランド」を実施しました。
秋の木の実や落ち葉を使って、おもちゃや遊び道具を作り、おうちの人に楽しく遊んでもらおうという企画です。
「けんだまやさん」です。まつぼっくりを使ってけん玉をつくりました。
「どんぐりストラップやさん」くじを引いて、どんぐりでできたストラップをもらいます。
「つりや」さんです。落ち葉で作った魚を釣ります。
「まとやさん」です。的に向かってまつぼっくりを投げ入れます。
「どんぐりころがしやさん」です。迷路のようになっている盤にどんぐりをころがして遊びます。
「どんぐりファンタジー」どんぐりを上から転がして下の得点をねらいます。
「あきのおもちゃやさん」どんぐりでやじろべえをつくって遊んでいます。10秒うかんだままだと・・・。
たくさんのおうちの方に来ていただき、楽しく遊んでもらうことができました。
参観してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
5年ボッチャ教室
12月2日(水)
今日から、5年生がオリパラ事業の一環としてボッチャを体験します。
ボッチャとは? ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。 |
初日の今日は、1、3、4組が体験しました。
東根市スポーツ協会の講師の先生に来ていただき、ルールやボールの投げ方を教えていただきました。
まずは、狙ったところにボールを投げる練習です。
やってみると、意外にむずかしいですね。最後に、ゲームもやってみました。
勝ったのはどっち?
楽しく体験できました。今後各クラス3時間ずつ体験する予定です。