返り花 満ちてあはれや 山ざくら

11月の大森小学校

6年 修学旅行②

 修学旅行2日目です。

 旅館の方に感謝の気持ちを伝え,出発しました。

 午前中は,陸前高田市にある「奇跡の一本松」と東日本大震災津波伝承館を見学しました。

 大森小学校は東日本大震災が起こった1か月後に開校しました。そのため,不安な世の中を明るくしてくれる希望の光だったのです。東日本大震災の状況,自然災害から命を守ること,命の尊さを学びました。

 

 

 

 午後はえさし藤原の郷に行きました。

 白金豚や冷麺など岩手名物を堪能した後は,平安時代の暮らしを体験したり,武士になりきったりして楽しんでいました。

 

 

  解散式の時,実行委員長の児童から,

「岩手方面に決まってからも無事に実施できるか不安でしたが,実施できてよかったです。様々な方の支えのおかげで行くことができました。」という話がありました。

 コロナ禍で様々な制限がある中,子ども達は今できることは何かを考え,思い出に残る修学旅行になりました。

6年 修学旅行①

 集合時間には,健康観察カードを出し,整列を完了して待つ6年生。

 『一生の思い出を作ろう』と期待に胸を膨らませ,出発式を行いました。

 

 バスレク

 今年はクラスごとにバスでの移動となるため,それぞれのクラスのレク係が工夫を凝らしました。

 クイズや歌,絵を描いて楽しむことができました。

 

 1日目の午前中は宮沢賢治記念館,童話村,イーハトーブ館を見学しました。

 宮沢賢治に関係する資料を見て,国語の学習「やまなし」で学んだ賢治の考え方や生き方と重ね合わせて,賢治の作品の世界に浸りました。

 午後は中尊寺,毛越寺を見学しました。

 奥州藤原氏が栄えた頃の様子を学んだり,源義経や弁慶との関わりを知ったり,歴史を感じることができました。


 

 

  

 1日目は山王山温泉に泊まりました。

 子ども達は豪華な料理や露天風呂,広い部屋に大興奮でした。

 

 

 

 

5年学習発表会

11月25日(水)に、5年生の学習発表会がありました。

11月7日に予定されていた学習発表会に代わる発表会で、今年度は学年ごとに行います。5年生は、自然の家で制作したネイチャーTシャツを全員が身に付けての発表でした。

 

まずは、「自然の家」についての発表です。自然の冒険や野外炊飯などの思い出を劇にしました。

 

次は、英語の学習についてです。レストランで注文する様子を英語で発表しました。

 

運動会でも発表した組体操とフラッグの演技です。今回は5年生用にアレンジを加えバージョンアップしました。

 

合奏「ギャラクシー」の発表です。

 

最後は、工藤直子「まっすぐについて」の詩をみんなで朗読しました。

 

どのパートも見ごたえのある素晴らしい発表でした。学年としての勢いやまとまりも感じました。5年生のみなさん、お疲れさまでした。そして、見に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

3年りんご収穫

3年生が総合で作業を行わせていただいている畑のりんごが真っ赤に色づきました。

 

 

11月19日(木)に、りんごの収穫作業を行いました。

はじめに、りんごの先生からこれまでの作業工程をふりかえったり今日の作業について説明をしていただいたりしました。

 

一人2個ずつ、りんごを収穫し白いネットに入れていきます。りんごの先生も優しく教えてくださいました。

全員収穫できました!

 

りんごの先生、畑の先生、本当にありがとうございました。

創立10周年記念式典

11月20日(金)に、創立10周年記念式典が行われました。

式典に先駆けて、「優良PTA県教育委員会表彰」が行われました。

本校はその他にも「優良PTA文部科学大臣表彰」も受けています。積極的なPTAの活動が評価されてのことです。素晴らしいですね。

 

式典では、様々な方のお話をお聞きしました。

校長先生の式辞の中では、校歌に込められた思いなどのお話がありました。

詳しくは「土屋校長の部屋」をご覧ください。

 

初代校長でもある、元木正史東根市教育委員会教育長さんの祝辞の中では、開校時の様子や当時の児童の思いなどをお話していただきました。

 

PTA会長さんも、祝辞の中で10周年の喜びを語ってくださいました。

 

児童代表の言葉では、今までの先輩たちに対する感謝の気持ちと今の自分たちのがんばり、これからに向けてのメッセージを立派に話してくれました。

 

式の後は、児童会から10周年を記念した発表がありました。スマイルプロジェクト委員会と6年生のみなさんが、開校からの振り返りや未来に向けての抱負を発表しました。

 

素敵な発表でした。児童のみなさんも、それぞれの話や発表をしっかりと聞いて受け止めていました。

 

これからの大森小学校もますます素敵な学校になっていくことでしょう。参列してくださったご来賓の皆様、ありがとうございました。

3年遠足

11月12日(木)に、3年生の遠足がありました。寒さが心配されましたが、気持ちのいい晴天の中楽しく活動することができました。

 

始めに、県立博物館と文翔館に2クラスごとに分かれて見学に行きました。

博物館では「縄文の女神」をはじめ、様々な山形県の自然や歴史について学ぶことができました。

文翔館では、旧県庁のレトロな雰囲気を存分に味わってきました。

 

お昼は山形市の西公園へ。お弁当を食べ、大型滑り台などの遊具で楽しく遊びました。

お天気がよくて何よりでした。存分に学び、遊んだ一日でした。

4年ペットボトルランタン作り

11月10日(火)に、4年生がペットボトルランタン作りを行いました。

これは、28日から開催される「ひがしねウインターフェスティバル」に装飾されるもので、山形サンケンさんに

指導をいただきながらみんなで制作しました。

 

まず、太陽光発電パネルにLEDを差し込みます。

外側のペットボトルの枠を創っていきます。

ペットボトルの中に、LEDを入れて・・・

絵を描いたパネルを中に入れます。

光らせてみたよ。分かりますか?

完成です!

まなびあテラス周辺に展示されます。

幻想的な光の芸術を、どうぞお楽しみに!

5年学年行事

11月7日(土)に、5年生の学年行事「親子ウォークラリー」がありました。

 

学校からまずは新神町小に向かって出発!親子でなかよく歩いていきます。

 

新神町小から左に曲がり、さらに左へ・・・若木山に着きました。

遊具で遊んだり山に登ったり、それぞれ楽しく過ごしました。

 

5年生のみなさん、保護者のみなさん、お疲れさまでした。

3年学年行事

11月8日(日)に、3年生の学年行事がありました。

東根市交通安全課の方2名と、いつも朝お世話になっている交通指導員さん2名を講師にお迎えしての、

「親子自転車安全教室」です。

はじめに、自転車の安全な乗り方についてお話をしていただきました。

次に、グラウンドに作られたコースを使って乗り方の練習を行いました。

みんな真剣に乗っていました

 

最後に、学校周辺の道路に出ての講習を行いました。

安全な乗り方が分かりましたね。今日教えてもらったことを忘れずに、

事故のないよう常に安全にこころがけていきましょう。

3年生のみなさん、保護者のみなさんお疲れさまでした。

6年 「金の枝豆プロジェクト」を5年生に!

 今日は総合の時間に,6年生が5年生に「金の枝豆プロジェクト」について説明しました。

 各部門ごとに分かれ,ワークショップ形式で発表しました。5年生から質問や感想がたくさん出て,とても有意義な活動となりました。感想を発表した5年生からは,「来年自分たちもやってみたい」,「6年生がこんなにすごいことをしていたことにはびっくりしました」などと前向きな感想を言っていました。

 ネクストレボリューションの児玉社長からは,「今学校でやっていることは,社会に出た時にきっと役に立つ」という熱いメッセージをいただきました。

 金の枝豆を売るという壮大なプロジェクトをやりとげた6年生はさすがです。5年生も6年生の発表をよく聞き,金の枝豆プロジェクトについて前向きに考えていて大変すばらしいです。