学校情報
新着
9月16日に六世野村万之丞さんをはじめ4名の狂言師の方をお招きし、「狂言教室」を開催しました。6年生がワークショップ形式で狂言の面白さに触れ、午後からは、全校生で狂言「柿山伏」の鑑賞をしました。6年生の演者の皆さんもとっても上手でしたね。日本の伝統文化に触れるとてもよい機会になりました。
掲示板
18:09
パブリック
9月9日に創立15周年記念式典を開催しました。15年間お世話になった前田建設工業株式会社のお客様を招きしてありがとうの気持ちを伝える式になりました。15年目を迎えますが、今もピカピカの校舎です。これからも素晴らしい環境で育ったことへの感謝と、未来に向けた思いをもってほしいと思います。   15周年をお祝いする横断幕も掲げました。「未来につなぐ 光る六つのさくらんぼ」のことばがキラリと光る横断幕です。ぜひご覧ください。
16日(火)に大森小創立15周年記念事業として、狂言教室が開催されました。午前中の狂言ワークショップには、大森小を代表して6年生が参加しました。国語科や社会科で学習した【狂言】を本物の狂言師と、体験することができることを、子どもたちはずっと楽しみにしていました。声の出し方や扇の使いかたを教わり、みんなで狂言を楽しく体験することができました。
体育の学習では表現運動を行っています。最初は紙に書かれている内容について、グループで体を大きく使って表しました。前回からはグループごとにテーマを決め、役割分担しながら練習に取り組んでいます。今週はいよいよ発表会です。
掲示板
09/12
パブリック
国語「ことばあそびをしよう」の学習で、色々な言葉遊びに親しみました。声に出しながらリズムよく音読したり、読む速さを変えたりしながら言葉の面白さに気付きました。最後には、かるたに親しみ楽しく学習することができました。
生活科の授業として「せんせいとなかよし」をしました。学校の先生にインタビューをしてまとめたものを、上学年のお兄さん・お姉さんの前で発表しました。そのあとに、まとめたカードを使ってクイズ大会をしました。先生の顔と名前と好きな食べ物を覚えられてきています。これからもいろんな先生とたくさんお話して仲良くなれるといいなと思います。
社会科でスーパーマーケットのチラシを見て商品の産地を調べました。サバの産地はノルウェー、レモンの産地は南アフリカ共和国など、外国からもたくさんの商品が集まってくることに関心を持ちました。 国語では漢字の部首を学びました。漢字を分化して「漢字カルタ」を作成し、みんなで遊びながら漢字の組み立てを確認しました。
生活科の学習では、中庭やグラウンドに行って虫探しをしました。バッタやコオロギなどの虫を捕まえて、生き物が気持ちよく過ごせるようにすみかを作り、とても大切にしている様子が見られました。また、どんな餌を食べるのかや、どのように飼育するのかなどについて疑問をもちながら楽しんで活動することができました。
社会科の授業で、ヤマザワ見学に行きました。バックヤードで魚をさばく様子、お惣菜を作る様子などを見せていただきました。その後、店内を自由に回る時間では、店員さんに聞きたいことを積極的に質問したり、商品の並び方、店内の表示など気づいたことをメモしたりしながら学びを深めました。
11日(木)に代表委員会がありました。代表委員会では、各委員長、4年生から6年生までの各クラスの代表、スマプロ委員が集まって、大森小をよりよくするための話し合いを行っています。今月の生活目標「けじめのある生活をしよう」について振り返り、来月にむけて取り組みたいことを確認しました。
Loading...
家庭学習支援について

ラインズeライブラリアドバンス家庭学習サービス

 東根市では、『ラインズeライブラリアドバンス』という5教科の家庭学習サービスが、全小中学校に導入されました。学校の授業の内容に準じて「ひとり学び」ができる学習ソフトです。家庭で学校の学習内容がもれなく学べます。また、今まで家庭で学習した内容の「力試し」もできます。分からない場合のヒントや解説も充実していますので、是非取り組んでみてください。

 お子さんに学校コード、ログインID、パスワードを記載したプリントをお渡ししています。下記アドレスにアクセスなさってログインし、ご活用ください。ログインIDやパスワードは、他の人に教えないようにご指導願います。低学年のお子さんの場合、パスワード入力は難しいと思われますので、お家の方からのサポートをお願いします。くわしくは、いっしょにお渡しした『eライブラリ家庭学習使い方ガイド』をご覧ください。〔ログインページの下部「使い方ガイド」をクリックしても見られます。下の図と同じです。〕IDとパスワードは「正確に」入力してください。ログインに成功すると右上に自分の名前、学年と組が出てきます。

 

ログインページアドレス https://ela.kodomo.ne.jp/students


広告
お知らせ

東根市部活動改革

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

徹底しよう

 

山形新聞社からの許可を得て掲載しています。

アクセスカウンター
1345038
東根市内小中学校リンク集

🔍 東根市内小学校

🔍 東根市内中学校

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る