学校情報
新着
畑で育てている大根を久しぶりに見てみると順調に育っていました。間引きのために1本抜いてみるとみんなの顔より大きくなっていました。もう少し大きくなって収穫できる日が今から楽しみです!
「すがたをかえる大豆」の説明文で学んだことを生かし、食べ物のひみつを伝える文章を書く学習をしています。この日は、本を読んで見つけた「食べ方の工夫」を、どのような順番で示すかを考えました。友達と相談したり、教科書をヒントにしたりして読み手に伝わる文章になるように試行錯誤する姿が見られました。
図工「わっかでへんしん」の学習に取り組んでいます。お面に顔を付けて動物になりきったり、わっかとわっかを繋いでお花を作ったりしながら自分だけの作品を仕上げています。みんな、とってもかわいい姿に変身することができました。
11月8日㈯に開催された親子モルック大会には、148名の親子にご参加いただきました。フィンランド発祥のニュースポーツ「モルック」を通して、親子で協力しながら楽しくプレーする姿や応援する温かなまなざしが体育館に広がり、笑顔と歓声があふれる時間となりました。 多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。ご協力ありがとうございました。
神町老人クラブの方たちをお招きして、一緒に昔遊びを楽しみました。お手玉やおはじき、あやとり、コマ、ヨーヨー、けん玉、だるま落としなどといった遊びをたくさん行いました。普段はあまりやらない遊びでも、お年寄りの方からコツを聞いたことでうまくできるようになった人も増えてきました。「もっとやりたい!」「さらに練習してみたい!」と意欲を高めた子どもたちでした。
4年生は、来週11/20(木)に東根市合同音楽会があります。本番が近づくにつれ、練習中の目や口の開き方、姿勢などから本気が伝わってきています。合唱を通して、音楽の楽しさや心を一つに合わせる喜びを実感している子どもたち。本番が楽しみです。
6年生の体育では、学習発表会にむけて、フラッグを使った表現運動に取り組んでいます。1・3組では『怪獣の花唄』2・4組では『学園天国』の曲に合わせてフラッグを振ります。全員が揃ったときのフラッグは迫力満点です。保護者のみなさん、ぜひ楽しみにしていてください。
北村山地区教育研究会で5年1組の国語の授業を見てもらいました。自然環境を守るために、一人ひとりがテーマを選び、自分の考えを伝えるための意見文を書きました。子どもたちが一生懸命資料から分かったことをまとめたり、書いたことを交流したりする姿に多くの先生方が感心していました。緊張の中、1組のみなさんよくがんばりました。
「秋の町発見 発表レンジャー 町のにこにこ伝えたい」をテーマに全校性のみんなにたくさんの「にこにこ」を伝えました。ポスターやペープサート、紙芝居、劇などそれぞれのグループで工夫して発表することができました。
10月1日から10月29日までの20日間、一緒に過ごした太田先生とのお別れ会をしました。実習期間中、太田先生からたくさん遊んでもらったり、勉強を教えてもらったりして、子どもたちは、とても充実した日々を過ごすことができました。お世話になった太田先生を喜ばせるために、一生懸命教室の飾りつけをしたり、会の進行をしたりして、感謝を伝えました。子どもたちも太田先生も涙なみだの会となりました。20日間ありがとうございました。
Loading...
家庭学習支援について

ラインズeライブラリアドバンス家庭学習サービス

 東根市では、『ラインズeライブラリアドバンス』という5教科の家庭学習サービスが、全小中学校に導入されました。学校の授業の内容に準じて「ひとり学び」ができる学習ソフトです。家庭で学校の学習内容がもれなく学べます。また、今まで家庭で学習した内容の「力試し」もできます。分からない場合のヒントや解説も充実していますので、是非取り組んでみてください。

 お子さんに学校コード、ログインID、パスワードを記載したプリントをお渡ししています。下記アドレスにアクセスなさってログインし、ご活用ください。ログインIDやパスワードは、他の人に教えないようにご指導願います。低学年のお子さんの場合、パスワード入力は難しいと思われますので、お家の方からのサポートをお願いします。くわしくは、いっしょにお渡しした『eライブラリ家庭学習使い方ガイド』をご覧ください。〔ログインページの下部「使い方ガイド」をクリックしても見られます。下の図と同じです。〕IDとパスワードは「正確に」入力してください。ログインに成功すると右上に自分の名前、学年と組が出てきます。

 

ログインページアドレス https://ela.kodomo.ne.jp/students


広告
お知らせ

東根市部活動改革

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

徹底しよう

 

山形新聞社からの許可を得て掲載しています。

アクセスカウンター
1352872
東根市内小中学校リンク集

🔍 東根市内小学校

🔍 東根市内中学校

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る