新年度、スタートです!

4月の大森小学校(R3)

1年生を迎える会

 4月28日(水)「1年生を迎える会」をグラウンドで行いました。はじめに、1年生が花のアーチをくぐって、にこにこ笑顔で入場しました。

 

 企画運営をしたスマプロ委員会の人たちがリードしながら、会が進められました。

  なかよし班にわかれた後は、班のみんなの自己紹介、大森小に関するクイズが行われ、盛り上がりました。6年生からは、1年生にメダルが贈られ、もらった1年生は、メダルを手に取ってじっくりながめながら喜んでいる様子が伝わってきました。今日の日のために、4年生は入場のアーチを、5年生は看板作りを、6年生がメダルと招待状作りを担当しました。

 

 

 全校児童で1年生を歓迎するという、温かい気持ちが伝わるすてきな会になりました。

 

児童会のスローガン発表 連休中の過ごし方について

4月27日(火)

全校集会で、スマプロ委員会より、令和3年度の児童会スローガンの発表がありました。

あいさつや思いやりの心をもってみんなで取り組んでいきましょうという、すてきなメッセージでした。1年生から6年生まで、静かに話を聞くことができました。

 

 

 その次には、生徒指導担当より、「連休中の安全な過ごし方」について話がありました。「車の事故」「水の事故」「火の事故」「心の事故」「人の事故」の5つの事故に気をつけることと、連休中もコロナ対策をしっかり行うことが大切だというお話でした。楽しい大型連休中も、コロナ感染症予防やさまざまな事故などに気をつけて過ごして欲しいと思いました。

 

 

 

第1回 授業参観

4月24日(土)今年度初めての授業参観および学校概要説明をおこないました。授業参観は、教室内に入るのが、およそ10人くらいになるように、お子様の出席番号ごとに3グループに分けさせていただき、1時間目から3時間目までの分散方式でした。

子どもたちは、おうちの方に授業をみていただくことで、普段以上にがんばって取り組んでいたと思います。

授業は、国語や算数以外に、理科、社会、家庭科、体育、道徳などさまざまな教科を見ていただくことができました。 

保護者の皆様におかれましては、マスク着用、外での体温測定、受付時の手指消毒、体温確認カードの提出にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、特に大きな混乱もなく無事終了できましたことを、御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練 1年生給食 児童会活動

 4月20日(火)、火災から身を守るための避難訓練を行いました。児童の皆さんは、先生の指示に従って、火災から自分の命を守れるよう、素早くグラウンドへ逃げることができました。今後もこのような訓練を繰り返して、自分の大切な命を自分で守れるようにしていきます。

 

 1年生は、学校での給食のやり方を覚えて、自分のお仕事をがんばっています。同じ量になるように、気をつけて盛りつけたり、お盆が水平になるように丁寧に運んだりするなど、一人一人のがんばりが伝わってきました。みんなで食べる給食に、にこにこ笑顔の1年生でした。

  

 

 高学年もがんばっています。4月21日(水)、第1回の代表委員会が行われました。スマイルプロジェクト委員会(計画委員会)をはじめ、すべての児童会委員会の委員長、4年生から6年生までの各クラスの代表委員が集まり、大森小学校をより良くするために、様々なことを話し合いました。まず、今年度の児童会スローガンは、「広げよう 深めよう ~笑顔・絆・大森小のチームワーク~」に決まりました。早速1年生を迎える会に向けてスタートしました。大森小学校を引っ張ってくれる高学年のチームワーク、これからが楽しみです。

 

 

 

ALTの先生と初顔合わせ

 きょう、今年度、大森小学校で外国語の学習をしてくださる、ALTのジョーダン先生がいらっしゃいました。ジョーダン先生は、主に3~6年生の外国語の学習のときに、お手伝いいただきます。3,4,5,6年生全員に、ジョーダン先生から、好きな食べ物や趣味などの自己紹介をしてもらいました。子どもたちが興味津々にジョーダン先生の話を聞いている顔を見て,「これから、一緒に学習するのが楽しみです。」と言っていました。

 

 

1年生 登校初日

あいにくの雨模様でしたが,登校班のお兄さんお姉さんと一緒に元気に登校してくれました。

傘の場所や自分の下駄箱の場所がわからない1年生に,お兄さんお姉さんが優しく教えてくれました。

 

教室では,ネームをつけて,座って先生のお話を聞く準備がばっちりできていました。

いよいよ1年生のお勉強がスタートです。楽しく元気にたくさんのことを学んでいって欲しいと思います。

 

第11回入学式

今日は入学式です。

入学式では,男子49名、女子57名 計106名の新入生が、担任の先生の後ろについて,元気いっぱい笑顔いっぱいで入場しました。

 

新入生呼び上げでは,自分の名前が呼ばれるのをしっかり聞いて,返事をして立つことができました。

 

校長先生のお話では,安全に気をつけて学校に来ることや,元気に友達と遊んでほしいということなどのお話がありました。座って校長先生を見てお話を聞きました。

来賓のPTA会長さんから,お祝いのメッセージをいただきました。

 

 

教科書給与が行われました。これから使う大切な教科書を1年生を代表して,天野那音さんが受け取りました。「ありがとうございました。」とお礼を言いました。

最後に2年生から大森小学校の紹介がありました。学校にある大きなグラウンドや体育館などで遊んだり勉強したりできること,運動会では6年生の活躍がすばらしかったことなどの話を聞きました。2年生の発表も堂々としていてすばらしかったです。

緊張していたとは思いますが、最後までしっかりお話を聞くことができた1年生。大変立派でした。明日からは、登校班で上級生のお兄さん、お姉さんとの登校になります。これから、大森小学校で、元気に楽しく小学校生活を送ってほしいです。

新入生の保護者の皆様、コロナ感染症予防に関しまして、様々なご協力、ありがとうございました。

始業式 新しい学校がはじまりました。

天候にも恵まれた4月7日の初日の登校日。

登校すると、早速クラス発表がありました。ドキドキした面持ちで自分のクラスを確認しました。

新任式では,校長先生をはじめ,新たに13名の先生方をお迎えしました。

 

6年生の代表児童が、児童代表の歓迎のあいさつをしました。大事に使っているので、いまもピカピカの校舎、全校表現が目玉の秋季運動会、野川の河川敷で行われる、なかよし班の全校芋煮会など、大森小学校の自慢を紹介しました。新しくいらした先生方とのこれからの学習を楽しみにしているとのことです。

 

 

その後、担任の先生の発表が、校長先生よりありました。

 続いて、始業式です。 

 校長先生より、大森小学校のみんなに、「元気いっぱい」「本気いっぱい」「笑顔いっぱい」の子になってほしいというお話がありました。

姿勢を良くして、しっかりと話を聞いている児童のみなさんより、新しい学年になったという、意気込みが伝わってくるようです。

続いて、6年生の代表児童が「今年1年のめあて」を堂々と発表しました。

また,その後、教科書給与が行われ,全校児童の代表として6年生が受け取りました。児童のみなさんは、新しい教科書を教室でいただきました。

  

その後の学年集会では,担任の先生の自己紹介、1年間の目標の話がありました。

 各クラスでの学級開きとなりました。それぞれの担任の先生の想いが伝わってきました。

 

 コロナが蔓延する中,大森小学校の子ども達は健康状態も良好で、元気に登校することができました。おうちの方には春休み中の健康管理にご協力いただき、ありがとうございます。教職員一同、今年度も一丸となってお子さんの健やかな成長に力を尽くしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。