2018年7月

7月の大森小学校(H30)

1学期終業式


7月25日 1学期の終業式を行いました。代表で3名の児童が1学期を振り返っての言葉を全校生の前で発表しました。顔をあげて堂々と発表して立派でした。今日は、さくらんぼテレビが取材に来たこと、1学期の自分がしっかり頑張れたこと、楽しみな夏休みが明日から始まることで、校歌のきれいな歌声が体育館に響き渡りました。終業式の様子は、今日の18時14分から19時までのどこかで、放映されます。

いよいよ明日から26日間の長い夏休みが始まります。「①安全に生活しましょう。②夏休みにしかできない自慢できる活動をしましょう。」というお話が校長先生からありました。

朝会(表彰&休み中の約束)


7月18日の朝会で、県大会の表彰を行いました。小関健矢さんが幅跳びで第1位に輝き、大森小学校 初の全国大会出場です。おめでとうございます。遠藤みれさんが高跳びで第3位、早坂颯眞さんが100mで第7位、青島信太朗さんがハードル走で第7位という素晴らしい結果でした。男子400mリレーも、予選を突破し、第4位になりました。リレーメンバーの斎藤輝さん、早坂颯眞さん、松橋昊さん、安藤翔生さん、庄司智哉さん、お見事でした。

いよいよ夏休みが近づいてきました。楽しい夏休みにするための大事な5つの約束の話がありました。また、校外子供会では、さらに詳しく「夏休み中のくらし」のプリントを使って確認しました。休み中は、家の方が暮らしの先生です。どうぞよろしくお願いします。

4年生 がんばっています(緑の少年団)


毎日、厳しい暑さが続いています。こんなに毎日暑いのに、昇降口前のプランターの花は生き生きとしています。それはなぜかというと、緑の少年団の4年生が水やりのお世話を絶対に忘れたことがないからなのです。朝8時にやってきた4年生。3回も4回も水を汲んで水やりをしていました。授業参観に来た時に是非ご覧ください。

ISOの日


7月18日・19日は、1学期最後のISOの日でした。たくさんの子どもたちが、ペットボトルキャップとアルミ缶を持ってきてくれました。暑くなり飲み物をたくさん飲むようになったこともあったようで、どちらも大盛況でした。毎月、回収活動をしてくれたエコボラ委員会メンバーも慣れたものです。毎月、たくさんのキャップ、きれいに洗ってつぶしたアルミ缶へのご協力、ありがとうございます。

エコボラ委員会は、6月末には、楽しい企画をしてリサイクルの意識を高めてくれました。

3年生水泳学習


今年から大プールデビューをした3年生。メダカコース、ラッココース、イルカコースに分かれて水泳学習を頑張っています。先週は、3日間連続でプールに入り、めきめき上達しています。

友達に手を取ってもらったり、ビート板を使ったりして、大きく深いプールでも水と仲良くなってきました。

水泳の基本のけのびです。力を抜いて、おへそを見て、スーっと伸びて気持ちよさそうです。

クロールでは息継ぎを頑張っています。背中の上に広がる空を見上げてとてもきれいな息継ぎになってきています。

県大会メンバーがんばっています

7月16日 月曜日 NDスタジアムで行われる「県小学校陸上大会」に向けて、出場選手のメンバーが毎日放課後練習を頑張っています。

高跳びです。レバーの高さを徐々に上げながら毎日頑張っています。蹴り上げる足、抜き足の動きがとてもいいです。痛みをケアして頑張っています。

幅跳びです。踏み切り線に助走の足を合わせながら、徐々に助走の距離を伸ばして練習していました。iPadで自分の跳び方も確認しながら頑張っています。

1000mの長距離走です。ペース配分や自分のピッチを考えながら、沼澤先生と二人三脚で頑張っていました。走りこんでいる足はカモシカのようです。

ハードル走です。リズミカルにハードル9つを跳び走っていました。飛び越える時の脚と体の動きに磨きがかかってきました。

100m走とリレーの選手です。足の運び、腕の動き、顎を引いたスタートダッシュの目線などこまかいところまで、力が入ります。12日はNDスタジアムに行っての現地練習をしてきました。いよいよ、本番が近づいてきました。応援、よろしくお願いします。

6年生 ジャガイモ大収穫


7月12日 6年生がジャガイモを収穫しました。手で掘ると、丸々と形のいいジャガイモが大小さまざま出てきました。「ここほれ、ここほれ。」と言いながら楽しそうに収穫していた6年生でした。このジャガイモは、栽培途中で理科の実験でも使用しました。今後は、調理するのかもしれませんね。

これは、収穫した新じゃがのほんの一部です。新じゃが、大収穫。バンザイ!

3年生 「東根、大すき」発表会


7月10日 3年生が総合的な学習の時間「東根、大すき」の発表会を行いました。東根市のすてきなところについて調べた3年生。給食センター、よってけポポら、まなびあテラス、タントクルセンター、日本一の大けやきについてたくさん発見したようです。

発表会は、クラスオープンで行いました。新しい発見はもちろん、まとめ方や発表の仕方からの発見も大きかったようです。熱心に聞いているところもさすが3年生です。

朝会(多読賞の表彰)


7月11日の朝会で、1学期の多読賞の表彰を行いました。各学年の一番たくさん本を借りて読んだ人が代表になり、登壇しました。写真の立っている人は、目標冊数を達成した人たちです。1年生は45冊、2年生は40冊、3・4年生は30冊、5・6年生は20冊でした。

また、1年間かけて読破してほしい「おすすめブック」20冊を早くも読み終えた人の表彰も行いました。おすすめブックは人気があり、借りたいけど貸出し中もあるので、引き続き2学期にまた狙って借りて下さい。

1年生生活科


7月10日 1年生が生活科「なつとなかよし」でシャボン玉遊びをしていました。一人ひとりがストロー、うちわ、トイレットペーパーの芯などの思い思いの道具を探してきたようです。うまく飛ばすには、どのように動かすか考えては試し、試しては考えていました。


大小さまざまなシャボン玉が、きらきら光ってきれいでした。