2019年2月

2月の大森小学校(H30)

朝会(表彰)

3月5日の朝会で表彰を行いました。

北村山小中高書道展、山形県小中高校書道展、全国読書感想画コンクール、川をきれいにする児童図画、くらしの文集、栄光賞の表彰を行いました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。

児童会引継ぎ式

2月26日 集会で児童会引継ぎ会を行いました。8年目の大森小学校を引っ張ってきた6年生から、9年目の大森小学校をリードしていく5年生へのバトンタッチです。

新委員長になる5年生からの決意表明もありました。1~4年生も、新委員長さんたちの堂々とした決意表明を目を離さずに聞いていました。

26日の昼休みには、なかよし班の引継ぎも行い、掃除の班長も6年生から5年生へバトンタッチになりました。5年生は、班長見習いとして、6年生のアドバイスをもらいながら頑張っています。

避難訓練


2月26日 避難訓練を行いました。今回は、火災発生のために防火扉がおりたという設定で行いました。手で扉をおさえて次の人とうまくつなぐことや狭いところを上手に「おはしも」の約束を守って避難することに気を付けての訓練でした。体育館に避難してからも静かに連絡を待つ態度も、前回よりもよくなっていました。二次避難もあり得ることを考えると集合してからの待ち方も大事です。真剣な態度が見られて成長が見えた避難訓練でした。

安全を見守ってくださる方への感謝の会

2月20日 安全を見守ってくださる方への感謝の会を行いました。

雨の日も風の日も暑い日も寒い日も、見守ってくださる地域の方々のおかげで、安全に登下校できています。四ツ家上見守り隊の皆さん、一本木南見守り隊の皆さん、神町パトロールのみなさん、交通指導員の方々、いつも温かいまなざしや言葉がけ、本当にありがとうございます。


6年生を送る会

2月22日 6年生を送る会を行いました。各学年、感謝の気持ちで準備してきた出し物を発表しました。大好きな6年生に思い出してもらおうと工夫を凝らしたり、感謝の気持ちを体全部を使って表現したりしていました。

発表を見ている6年生は、とてもいい表情でした。各学年、大成功です。

ふれあいタイムでは、お互いにメッセージを伝え合ったり、ゲームをしたりしてほのぼのとした雰囲気に包まれました。最後に、6年生から素敵な歌声をプレゼントしてもらいました。

5年生によるスムーズな運営もお見事でした。


授業参観

2月16日 今年度最後の授業参観がありました。


1年生は、国語「これはなんでしょう」の学習を見ていただきました。



2年生は、国語や算数や学級活動の様子を見ていただきました。



3年生は、総合的な学習の時間「りんごの先生、ありがとうの会」を見ていただきました。



4年生は、総合的な学習の時間「二分の一成人式」に参加していただきました。ご協力、ありがとうございました。



5年生は、「6年生を送る会」のリハーサルの様子を見ていいただきました。



6年生は、「お家の方への感謝の会」に参加していただきました。ご協力、ありがとうございました。



りんご1組は、算数の学習の様子を見ていただきました。


学級・学年懇談会にも多数参加いただきました。忙しい中、ありがとうございました。

ふれあいタイムのリハーサル


2月13日 5年生が中心になって6年生を送る会のふれあいタイムのリハーサルがありました。どの班も、お世話になった大好きな6年生と過ごせる時間を楽しみに、また、これまでの感謝の気持ちを伝えたい思いで練習をしていました。

2年生 1年生に教えてるよ


春、夏、秋、冬と2年生が毎日お世話を欠かさなかったうさぎ当番。カフェの気持ちも、お世話の仕方も2年生は達人です。今、うさぎ小屋の前では、2年生が1年生に一つ一つやって見せながら教えています。

3年生 そろばん



3年生の算数の学習でそろばん学習をしています。今年も全国珠算教育連盟山形県支部の後藤さんと横尾さんに来ていただき、各クラス2時間かけて、そろばんの仕組みや計算の仕方を教えてもらいました。どの学級の子どもたちも真剣に集中して話を聞き、学習していました。

5年生 立会演説会&投票


5年生で、来年度の委員会活動をリードしていく委員長立候補者による立ち合い演説会が行われました。どの立候補者も大森小学校をよりよくしていこうという気持ちが前面に表れた堂々とした演説でした。また、推薦人による立候補者推薦の理由も、聞いて納得できるものでした。5年生全体に学校の最高学年になる気持ちがはっきりと育っています。