雨に唄えば♪
2年町たんけん
2年生は,生活科で学校のまわりにどんなお店や施設,自然があるかを調べています。
先週から今週にかけて,学校の周辺を東西南北方面ごとに調べに行きました。
学校の周りには,たくさんのお店や施設,自然があることが分かりました。
株式会社 大森小ハイスタ6年設立
今日は,6年生の総合的な学習の時間に,農業法人「ネクスト レボリューション」の児玉克志代表のお話を伺いました。
今の日本の農業の課題や,会社で取り組んでいることをお聞きしました。
次回は会社で仕事をする前提でお話をしてくださるそうです。
6年生一人一人が社員ということになります。
会社名「大森小ハイスタ6年」の設立です。どんな仕事をするのかはお楽しみです。
さくらんぼ給食🍒
今日は,東根市が消費拡大にむけた緊急経済対策事業として行っている「さくらんぼ給食」の日でした。
大森小学校には,66箱のさくらんぼが届き,各クラスに配られました。
真っ赤で甘~いさくらんぼに,みんな大満足!
旬のさくらんぼを堪能しました。
第1回幼保小連絡協議会
6月23日(火)幼保小連絡協議会が行われました。
今回は,17の幼稚園・保育所等と21名の先生方に来ていただき,1年生の授業の様子を見ていただいたり, 子どもたちの様子やがんばりについてお話をしたりしました。
久しぶりに幼稚園や保育所の先生方にお会いして,わくわく感とどきどき感がかくせない様子の1年生でしたが,少し成長した様子を見ていただくことができたのではないかと思います。
お忙しい中,参観していただきありがとうございました。
スマプロあいさつ運動初日
今日からスマイルプロジェクト委員会によるあいさつ運動がはじまりました。
昇降口前や展示ホールにスマプロ委員が立って,登校した児童にあいさつをします。
元気なあいさつができた人には,スマプロ委員からカードが渡されます。
今日はいつもよりも「おはようございます。」のあいさつが響いていました。
明日からも学校中が元気なあいさつであふれるといいですね。
ISOの日
17日・18日は,今年度初めてのISOの日でした。
大森小学校では,ISOの日にアルミ缶とペットボトルキャップの回収と,ISOの約束の確認を行っています。
朝学校に来た人から,学年の回収BOXにアルミ缶とキャップを入れます。
今年各学年のBOXの間隔を広げて,密にならないようにしました。
早く来た人から順に,持ってきた資源をいれます。
エコボラ委員が,集約して重さを量ります。
今月は,2日間でアルミ缶34.7㎏,ペットボトルキャップ117.6㎏(約47000個=ポリオワクチン約55人分)が
集まりました!すごい!
来月もご協力よろしくお願いします。
6年生 大森じゃがーズ始動
5月に職員で植えたジャガイモもすくすくと育っています。
6年生で実行委員を決めて,活動を始めました。
その名も「大森じゃがーズ」!
ジャガイモの周りの草を丁寧に抜きます。また,毎朝の水やり当番を決め,水もやっています。
今日の中間休みは自分から草取りに外に出ていました。さすがです。
これからも頼むぞ!大森じゃがーズ!
3年総合的な学習の時間
3年生は,毎年総合的な学習の時間に,神町地区で栽培がさかんなりんごについて調べています。
今日は学校近くのりんご畑に行って,りんごの先生にお話を聞かせてもらったり実際にりんごの木を観察したりしました。
まだまだ小さなりんごの実。これからどう変化していくのか,学習するのが楽しみです。
第1回代表委員会
今日は今年度初めての代表委員会がありました。
今回は提案内容が多く,児童会スローガンや児童会活動内容,生活委員会からの提案などがありました。
6年生の司会進行のスムーズさにはびっくりました。
また,4,5年生からもたくさんの良い意見が出ました。提案内容に対して真剣に話し合っている姿が素晴らしいと思いました。
6年生 市議会見学
6年生は東根市議会を見学しに行きました。
9日は1,2組
11日は3,4組が見学しました。
「言葉は難しかったけど,私たちの生活に関することを話しているのが分かった」
「コロナ対策について話し合っていることが分かった」
など,話の内容は少し難しかったようですが,子ども達も学んだことが多かったようです。
議会が始まる前の独特の緊張感を味わっています。
待っているグループは控室でインターネット中継を見ています。