梅白し まことに白く 新しく

2月の大森小学校(R2)

5年くじらもち作り実演会

2月26日(金) 大石田の芳賀さんを講師にお迎えし、くじらもち作りの実演会を行いました。

 5年生では、今年一年を通して山形の「食文化」について学習しています。今回は、山形の郷土色である「くじらもち」の作り方を学びました。本来なら、子どもたちも一緒に作りながら学習したいところでしたが、コロナ禍もあり、実演を見せていただいて学ぶ形となりました。

 

まず、一通り作り方を見せていただきました。

 

次に、牛乳パックを使って簡単に作る方法を教えていただき、少しだけ作業も行わせていただきました。

 

おいしいくじらもちができました!お家でも作ってみたいですね。

4年 二分の一成人式

2月22日(月)に、4年学習発表会「二分の一成人式」が行われました。

壁には、自分が選んだ文字と手形、将来の夢や好きなものなどが書いてあるシートが一面に貼られていました。

 

一人一人、今まで育ててくださったお家の方への感謝の気持ちや自分の名前について、将来の夢などを力強く発表しました。

 

また、合奏や縄跳び、ダンスなど自分の得意なことを生かして、グループごとにパフォーマンスを行いました。

 

最後に、お家の方から書いていただいた手紙を読みました。みんなじっくりとかみしめるように読んでいました。

 

4年生全員の成長が感じられる素晴らしい発表でした。見に来てくださったお家の方々、本当にありがとうございました。

6年生を送る会

2月19日(金)に「6年生を送る会」を行いました。5年生の実行委員会が中心となり、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。

今年は、会場での座り方や会の内容も大幅に変更しました。顔写真をひとりずつ大型スクリーンに映し、委員会やクラブ、通学班やなかよし班などでお世話になった6年生全員を、紹介しました。在校生からは、なかよし班ごとに、各学年が担当したそれぞれのパーツを組み合わせて完成させていく、心のこもった「なかよしメダル」を作り、プレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

 

思い出スライドショーでは、6年生が入学してから今日までで、思い出に残った数々の行事写真を紹介しました。今は、大きいお兄さん、お姉さんになっている6年生が、かわいらしい低学年の頃の行事の写真が映し出されると、少し照れているような様子を見せていたのが印象的でした。その後、5年生から感謝の気持ちを込めた6年生へのメッセージ、続いて、6年生から在校生へに向けての力強い、メッセージをいただきました。

 

 

 

最後のサプライズ、4年生が作ったランタンが、会場の雰囲気を盛り上げてくれて、感動的な会となりました。

会を計画してくれた5年生のみなさん、協力してくれた1~4年生のみなさん、ありがとうございました。みなさんの気持ちが、6年生にしっかり届いていました。6年生のみなさん、残りわずかですが、最上級生として大森小のことをよろしくおねがいします。

6年読み聞かせ

2月16日(火)のロング昼休みの時間です。

なかよし班ごとに学校内の様々な場所に分かれて、6年生が班のメンバーに選んだ本を読み聞かせをしてくれました。

どの班も、にこにこしながらお話に浸っていました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。あと1か月となりましたが、楽しい思い出を少しでも多く作っていきましょう。

3年栄養指導

2月12日(金)に、3年生の栄養指導教室が行われました。講師は、本校職員で給食センター勤務の北村栄養教諭です。

 

3年生になると、ご飯の量が増えて給食の食べ残しが多くなります。そこで、成長に合わせてエネルギーをしっかりと摂ったり、バランスよく食べたりすることの大切さについて教えていただきました。

授業後は、残さずバランスよく食べようとする姿が見られるようになりました。自分の体に合った量をバランスよく食べられるといいですね。