ファイル名 | |||
---|---|---|---|
一つ上へ | |||
31(H31.3)学校だより 心温かくなる「ありがとう」の言葉の力.pdf 526 |
232.96 KB
|
2020/05/22
|
|
32(H31.2)学校だより 「心ひとつに」感謝の思いを伝えられる感動の合唱を!.pdf 236 |
249.62 KB
|
2020/05/22
|
|
33(H31.1)学校だより 喜びは努力の枝の先に咲く.pdf 182 |
226.29 KB
|
2020/05/22
|
|
34(H30.12)学校だより 「心をみがく」 5年学年行事「トイレそうじ」から学ぶこと.pdf 258 |
236.11 KB
|
2020/05/22
|
|
35(H30.11)学校だより あいさつは「人と人との心をつなぐ」大切な行動です!.pdf 201 |
261.52 KB
|
2020/05/22
|
|
36(H30.10)学校だより 創立8年目の記念日にあたり・・・!.pdf 280 |
415.71 KB
|
2020/05/22
|
|
37(H30.9)学校だより 2学期のキーワード「自分から」.pdf 179 |
180.81 KB
|
2020/05/22
|
|
38(H30.7)学校だより 「さくらんぼマラソン全校親子応援」に感謝!.pdf 202 |
250.46 KB
|
2020/05/22
|
|
39(H30.6)学校だより 「なぜ」「どうして」が生まれる活動場所の提供を!.pdf 236 |
272.95 KB
|
2020/05/22
|
|
40(H30.5)学校だより 始業式から.pdf 322 |
313.03 KB
|
2020/05/22
|
広告
お知らせ
徹底しよう
山形新聞社からの許可を得て掲載しています。
アクセスカウンター
1342650
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)