2024年 1月
1年生 けん玉教室を行いました
生活科「むかしあそび」の学習で、山形けん玉友の会の先生お二人にご来校いただき、けん玉教室を行いました。けん玉の持ち方や、ひざの使い方のコツを教えてもらい、「あせらず、あわてず、あきらめず」楽しく活動することができました。休み時間なども使いながら、けん玉名人を目指したいと思います。
なかよしの日「全校生じゃんけん列車」
児童会活動で「全校生じゃんけん列車」を行いました。最初はなかよし班のなかでじゃんけんをしました。そして、班の代表を先頭に全体でじゃんけん列車を行いました。学年関係なく盛り上がる姿が印象的でした。
積雪時における避難訓練
今回の避難訓練は「積雪時の火災による避難訓練」でした。昨日から雪が降り、グラウンドは雪が一面に降り積もっていました。足元が悪く、避難完了には普段よりも多少時間がかかりました。しかし、「おはしも」を意識した避難場所への集まり方は、おおむね良かったです。校長先生や担当の先生より、良かった点、これからさらによくするために直してほしい点についてお話がありました。あってはならないことですが、普段から有事の際に、自分たちがどのような行動をとるべきなのか、話題にしたり、考えたりして自分の命を守る行動ができるようにしてほしいです。
職員研修会の様子
今回は、山形県教育局村山教育事務所より3名の講師をお招きして、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的な推進」について学びました。地域と共に創る学校の在り方について、具体的な事例を基に話し合いました。
県外小学校視察の報告会
本校の中野教諭が11月末にカリキュラム・マネジメントやコミュニティ・スクールの先進校である東京都新宿区立落合第三小学校と新宿区立四谷小学校を視察してきました。報告会では東京都の児童の様子や特色ある教育活動等についてたくさん教えてもらいました。
2年生 「校内書初め会」
2年生は、2回目の書初め会です。1年生のときより手本の中の漢字が増え、その分難しくなりました。きれいな字を書くには、姿勢や鉛筆の持ち方、手本の置き方など、大事なポイントがいくつかあります。先生の話をしっかり聞いたあと、教室内が静かな空気になり、全員が集中して書いていました。
3年生 「校内書初め会」
3年生は、毛筆を習ってから初めての書初め会でした。2学期のうちから習字の時間に、教頭先生や東根市書道連盟の方々にご指導を受け、たくさん練習してきました。本番では、体育館に3年生全員がそろい、墨のかおりに包まれながら、一文字一文字真剣に書き上げていました。
4年生 「校内書初め会」
4年生の課題は「美しい心」です。東根市書道連盟の方々に、文字を書く時のポイントや気をつけることなどを、ていねいに教えていただきました。書初めが始まると、子どもたちは全員集中して取り組み、新年のスタートにふさわしい書初め会となりました。
1年生 「校内書初め会」
1年生が、初めての「書初め会」を行いました。「こく」「はっきり」「ていねいに」、一文字一文字、心をこめて書くようにお話しました。子どもたちは真剣なまなざしで、とても集中して書いていました。
5年生 「校内書初め会」
5年生は「世界の国」という課題です。東根市書道連盟の先生方が、子どもたちに書き方のポイントやコツをアドバイスしてくださいました。5年生全員が自分の書初めに真剣に取り組む姿が見られ、よいスタートが切れました。
6年生 「校内書初め会」
6年生が書初め会を行いました。6年生の課題は「伝統を守る」でした。最初に、東根市書道連盟の先生方から、書き方のポイントやコツを教えていただきました。約1時間、子どもたちは集中して書初めに取り組んでいました。
3学期が始まりました
雪が少なく例年より暖かい3学期初日を迎えました。始業式では、校長先生より休み中に起きた石川能登沖地震や、大きな航空機事故関連についての話がありました。また、今年がんばってほしいこと3つ、自分と「向き合う」・自分を「高める」・人と「つながる」について話がありました。今年度の登校日は残すところ1〜4年生は46日、5,6年生は47日です。
一日一日を大切にしながら全校生が次の学年に向けて成長していけるよう、教職員全員でかかわっていきます。