掲示板

1. 校内書初め大会

投稿日時: 01/10 10:13 大森小学校-1

 1月10日(金) 2時間目から3時間目、全校児童が書初めを行いました。1年生と2年生は硬筆、3~6年生までは毛筆です。練習会でもご指導いただいた東根市書道連盟の方々が、本日も各教室で指導にあたってくださいました。

 1年生は初めての書初めでした。書初めのめあてや気をつけることについて話を聞いた後、とりかかりました。お手本をぴったり横に置き、ていねいにゆっくり文字を書いていました。

 

 

 2年生は、2回目の書初めです。漢字や文字数が増え、昨年のお手本より少し難しくなりました。先生の話をしっかり聞いた後、静かに取り組んでいる姿が見られました。

 

 

 3年生は、毛筆による書初めが初めてです。お手本は「正月」でした。講師の先生のアドバイスを聞きながら、真剣に取り組んでいました。

   

 

 

 4年生のお手本は「元気」です。黒板に、書き方のポイントがありました。「元気にがんばれますように」の願いを込めながら、静かな空気の中、半紙にむかっていました。

  

  

 5年生は「希望」です。自分が納得いくように、時間が終わるまで集中力を切らさず何回も書いている姿から、真剣さが伝わってきました。

  

 

 6年生は「理想」です。小学校生活最後の書初めです。堂々と大きく・ゆっくり・心をこめてなど、改めて、大切なことを心に止めながら、半紙に向かっていました。新しいスタートを切る区切りの年として、ふさわしい書初め大会になったことと思います。