令和5年度の大森小学校

2023年 5月

市小陸上記録会 100m走の部

市内各校のグラウンドで、東根市小学校陸上記録会を行いました。体育館で市内の小学校をオンラインでつなぎ開会式を行いました。その後、グラウンドに移動して100m走です。6年生は、今までの練習の成果を思う存分発揮し、力いっぱいゴールを走り抜けていました。5年生は、6年生ひとりひとりに応援カードを作り、学年全員で応援しました。天気にも恵まれ、自己ベストを更新した子どもたちが多く、すばらしい記録会になりました。明日は、体育授業の中で種目別の記録をとります。

 

 

 

 

 

   

 

   

 

   

 

  

 

  

 

  

 

3年生 学年行事 親子自転車教室

5月13日(土)に行いました。

村山警察署生活安全課の方から自転車の点検方法、安全な乗り方のルールなどについてお話いただきました。そのあと、ジグザグ走行や横断歩道の渡り方などをグラウンドで実際に体験し、その後、路上に出て練習しました。所々におうちの方が立ってくださり、見守っていただきました。ご協力ありがとうございました。安全な自転車乗りを心がけてほしいものです。

 

  

 

  

 

  

 

 

 

6年生 1年生と一緒の初めてのそうじ

 5月11日(木)から、1年生も一緒になかよし班清掃を始めました。6年生はそうじが始まる前に1年生の教室に行き、1年生と一緒にそうじ場所に行きました。手をつないだり、話をしながら歩いたりする姿は、とても心があたたまる光景でした。そうじでは、ほうきやぞうきんの使い方を優しく教えることができました。6年生のリーダーとしての姿をたくさん見れて、とてもうれしいです。

初めての調理実習と学級対抗リレー大会

 5月に入り、5年生は初めての調理実習を行いました。ほうれん草を茹でて、美味しくいただきました。茹でる前と、茹でた後のかさの違いに驚く様子が見られました。また、振り返りでは、「おかあさんの許可をもらって家でもチャレンジしたい。」「つぎのジャガイモも楽しみ」と今後の活動にも意欲的な5学年です。

 また、12日(金)は、学級対抗リレー大会の練習が行われました。休み時間に練習する学級もあり、協力している様子です。悔しくて涙を流す児童も見られ、次の練習に向けて学級で話し合い、意欲的に取り組んでくれたらと思います。

      

自己ベストをめざして

5月9日(火) 東根市陸上競技記録会に参加する6年生の壮行式を行いました。

3,4年生は、4年生の実行委員、応援団が中心となり、応援の練習を進めてきました。

きょうは、紫のはちまきをつけた6年生たちが駆け足で堂々と入場したあと,3,4年生たちによる壮行式が始まりました。元気な声が体育館中にひびきます。代表の人たちによる選手紹介やあいさつも、自信に満ちており、6年生たちの意気込みが伝わってきました。17日(水)の本番は、ぜび自己ベストをめざしてがんばってほしいです。